ホーム > 船内郵便局
船内郵便局の風景印
■旅客航路船内■
さんとす丸(-まる) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1961(昭和36)年9月4日~1965(昭和40)年10月26日 | |
図案説明 | さんとす丸、サクラ | |
押印日 | 1961(昭和36)年9月4日 | |
収集方法 | ※この風景印は廃止されました。 購入です。 |
■青年の船船内■
青年の船船内分室(せいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1974(昭和49)年12月10日~1978(昭和53)年1月27日 | |
図案説明 | 日本丸、サクラ | |
押印日 | 1974(昭和49)年12月10日 | |
収集方法 | ※この風景印は局名改称に伴い廃止されました。 購入です。 |
青年の船船内分室(せいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1978(昭和53)年1月27日~1988(昭和63)年1月12日 | |
図案説明 | 日本丸、富士山、サクラ | |
押印日 | 1984(昭和59)年1月26日 | |
収集方法 | ※この風景印は局名改称に伴い廃止されました。 購入です。 |
■世界青年の船船内■
世界青年の船船内分室(せかいせいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() ![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1989(平成1)年1月18日~1991(平成3)年1月18日 | |
図案説明 | 日本丸、世界地図 | |
押印日 | 1989(平成1)年1月18日、1990(平成2)年1月17日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 いただきものです。 |
世界青年の船船内分室(せかいせいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1992(平成4)年1月17日~2009(平成21)年 | |
図案説明 | 日本丸、世界地図 | |
押印日 | 2008(平成20)年1月24日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 郵頼です。 |
■東南アジア青年の船船内■
東南アジア青年の船船内分室(とうなんあじあせいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | ー |
![]() |
所在地 | ー |
使用期間 | 1974(昭和49)年10月10日~1976(昭和51)年9月28日 | |
図案説明 | 日本丸、アジア地図 |
|
押印日 | 1975(昭和50)年9月30日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
東南アジア青年の船船内分室(とうなんあじあせいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | ー |
![]() ![]() |
所在地 | ー |
使用期間 | 1977(昭和52)年9月27日~1991(平成3)年9月17日 | |
図案説明 | 日本丸、五重塔 |
|
押印日 | 1977(昭和52)年9月27日、1990(平成2)年10月8日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入、いただきものです。 |
東南アジア青年の船船内分室(とうなんあじあせいねんのふね) | ||
図案 | 局種 | ー |
![]() |
所在地 | ー |
使用期間 | 1997(平成9)年9月25日~2008(平成20) | |
図案説明 | 日本丸、富士山 |
|
押印日 | 2007(平成19)年11月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 郵頼です。 |
■南極観測船・南極基地■
ふじ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1968(昭和43)年1月12日 | |
図案説明 | 観測船・ふじ、ペンギン | |
押印日 | 1968(昭和43)年1月12日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
ふじ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1971(昭和46)年2月22日~1972(昭和47)年2月20日 | |
図案説明 | 観測ロケット、昭和基地、オーロラ | |
押印日 | 1971(昭和46)年2月22日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
ふじ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1973(昭和48)年1月1日~1978(昭和53)年1月1日 | |
図案説明 | 雪上車、観測船・ふじ、ヘリコプター | |
押印日 | 1978(昭和53)年1月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
ふじ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() ![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1979(昭和54)年1月1日~1983(昭和58)年1月1日 | |
図案説明 | 観測船・ふじ | |
押印日 | 1979(昭和54)年1月1日、1982(昭和57)年1月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
昭和基地内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1973(昭和48)年1月1日~1978(昭和53)年1月1日 | |
図案説明 | 雪上車、観測船・ふじ、ヘリコプター | |
押印日 | 1978(昭和53)年1月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
昭和基地内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() ![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1979(昭和54)年1月1日~1991(平成3)年12月18日 | |
図案説明 | ヘリコプター、南極観測基地 | |
押印日 | 1982(昭和57)年1月1日、1985(昭和60)年12月14日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
昭和基地内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1992(平成4)年12月16日~2009(平成21)年1月13日 | |
図案説明 | 昭和基地管理棟、雪上車、ピタラス機(航空機)の活動 | |
押印日 | 2009(平成21)年1月13日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 郵頼です。 |
昭和基地内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
図案改正 | 2009(平成21)年12月15日~ | |
図案説明 | 新・南極観測船しらせ、ペンギン、昭和基地、オーロラ | |
押印日 | 2009(平成21)年12月15日 | |
収集方法 | 郵頼です。 |
しらせ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
新規使用 | 1984(昭和59)年1月1日~1991(平成3)年12月18日 | |
図案説明 | 観狽1船「しらせ」、南極大陸、ペンギン | |
押印日 | 1985(昭和60)年12月14日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
しらせ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1992(平成4)年12月16日~1997(平成9)年12月15日 | |
図案説明 | しらせ、昭和基地・あすか観測拠点 | |
押印日 | 1997(平成9)年12月15日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 いただきものです。 |
しらせ船内分室 | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | - |
図案改正 | 2009(平成21)年12月15日~ | |
図案説明 | 新・南極観測船しらせ、昭和基地 | |
押印日 | 2009(平成21)年12月15日 | |
収集方法 | 郵頼です。 |
名古屋港の元南極観測船「ふじ」。
最終更新日 2018年7月24日