埼玉県 川越市の風景印
川越郵便局(かわごえ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒350-8799 |
使用期間 | 1951(昭和26)年12月10日~1981(昭和56)年10月29日 | |
図案説明 | 喜多院の多宝塔、しだれ桜、名産・川越たんす | |
押印日 | 1976(昭和51)年4月30日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
川越郵便局(かわごえ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒350-8799 |
使用期間 | 1981(昭和56)年10月30日~1999(平成11)年8月4日 | |
図案説明 | 旧城下町の象徴建造物・蔵造り、時の鐘 | |
押印日 | 1999(平成11)年8月4日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 まめすけさんからいただきました。 |
川越郵便局(かわごえ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒350-8799 |
図案改正 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 川越城本丸御殿、太田道潅像、市花・ヤマブキ、市鳥・ガン 変形印 上半分円弧なし |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
川越西郵便局(かわごえにし) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1199 |
使用期間 | 1993(平成5)年7月5日~1999(平成11)年8月4日 | |
図案説明 | 入間川河畔の富士山、名産・さつまいも、市花・山吹、市鳥・雁 | |
押印日 | 1995(平成7)年8月15日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 いただきものです。 |
川越西郵便局(かわごえにし) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1199 |
図案改正 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 川越水上公園、サツマイモ資料館、郵便番号7桁発祥局のバーコード 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越古谷郵便局(かわごえふるや) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0001 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 県文化財・ほろ祭、並木の大クス 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越グリーンパーク郵便局(かわごえぐりーんぱーく) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0001 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 新旧上江橋、老袋の弓取式 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越今泉郵便局(かわごえいまいずみ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0015 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 都市景観賞受賞の局舎、南田島の足踊 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越六軒町郵便局(かわごえろっけんまち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0041 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 旧局舎、六軒町の山車 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越新富町郵便局(かわごえしんとみちょう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0043 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 本川越駅周辺風景、中院のシダレザクラ 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越脇田郵便局(かわごえわきた) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0046 |
使用期間 | 1999(平成11)年8月5日~2020(令和2)年10月30日 | |
図案説明 | 川越駅のモニュメント、脇田町の山車 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 |
川越松江町郵便局(かわごえまつえちょう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0056 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 県文化財・喜多院の多宝塔、市文化財・五百羅漢、だるま市 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越元町郵便局(かわごえもとまち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0062 |
使用期間 | 1996(平成8)年4月1日~1999(平成11)年8月4日 | |
図案説明 | 川越のシンボル・時の鐘、川越まつりの山車、蔵造りの家 | |
押印日 | 1999(平成11)年8月4日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 まめすけさんからいただきました。 |
川越元町郵便局(かわごえもとまち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0062 |
図案改正 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 川越のシンボル・時の鐘、重要伝統的建造物群保存地区・蔵造りの町並み 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
川越月吉郵便局(かわごえつきよし) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0825 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 石原のささら獅子舞、今成の山車 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越宮元郵便局(かわごえみやもと) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0838 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 新川岸川・桜堤、川越夜戦跡碑 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
的場郵便局(まとば) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1101 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 初雁橋、名産・巨峰(ブドウ)、富士山 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
名細郵便局(なぐわし) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1101 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 河越氏館跡、市文化財・懸仏 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越霞ヶ関北郵便局(かわごえかすみがせききた) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1109 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 御伊勢塚公園、東京国際大学、富士山 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越寿町郵便局(かわごえことぶきちょう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1116 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 山王塚古墳 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越新宿郵便局(かわごえあらじゅく) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1124 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 雀の森燃上祭 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越旭町郵便局(かわごえあさひちょう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1126 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 商業高校校舎、川越競馬場跡 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越砂郵便局(かわごえすな) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1133 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 旧川岸問屋、新川岸川河岸場跡 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
高階郵便局(たかしな) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1137 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 愛宕古墳 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越清水郵便局(かわごえしみず) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1145 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 川越街道の並木道、日本舞踊・藤間流発祥地碑 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越今福郵便局(かわごえいまふく) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1151 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 中福の馬頭観音、芋掘り観光 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越南大塚駅前郵便局(かわごえみなみおおつかえきまえ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1165 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 西武新宿の駅舎、電車、南大塚餅つき踊り 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越大東郵便局(かわごえだいとう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1167 埼玉県川越市かし野台1-13-7 |
使用期間 |
1999(平成11)年8月5日~2025(令和7)年3月14日 | |
図案説明 | 八瀬大橋、川越市場 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
※この風景印は局の閉鎖に伴い、廃止されました。 まめすけさんからいただきました。 |
川越笠幡郵便局(かわごえかさはた) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1174 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 市文化財・芳地戸のふせぎ、ゴルフ場 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越川鶴郵便局(かわごえかわつる) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒350-1176 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 川鶴団地のケヤキ並木、小畔水鳥の郷公園 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
川越問屋町簡易郵便局(かわごえとんやまち) | ||
図案 | 局種 | 簡易局 |
![]() |
所在地 | 〒350-0856 |
新規使用 | 1999(平成11)年8月5日~ | |
図案説明 | 問屋町街、伊佐沼の古代蓮 変形印 時の鐘 |
|
押印日 | 1999(平成11)年8月5日 | |
収集方法 |
まめすけさんからいただきました。 |
最終更新日 2025年2月22日