大阪府 大阪市北区の風景印
大阪中央郵便局(おおさかちゅうおう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒530-8799 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-4 |
使用期間 | 1960(昭和35)年9月26日~1974(昭和49)年10月31日 | |
図案説明 | 堂島川の水晶橋、大阪城、ビル街、鐘 | |
押印日 | 1966(昭和41)年10月21日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在使われておりません。 |
大阪中央郵便局(おおさかちゅうおう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒530-8799 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-4 |
使用期間 | 1974(昭和49)年11月1日~1990(平成2)年3月29日 | |
図案説明 | 堂島川の水晶橋、大阪城、通天閣 | |
押印日 | 1990(平成2)年3月29日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在使われておりません。 |
大阪中央郵便局(おおさかちゅうおう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-4 → 〒530ー0001 大阪府大阪市北区梅田3-2-2(JPタワー大阪 1階) |
図案改正 | 1990(平成2)年3月30日~ | |
図案説明 | 堂島川の水晶橋、大阪城、通天閣 変形印 バラ |
|
押印日 | 2007(平成19)年6月1日 | |
収集方法 | ※平成20年5月7日より、大阪中央郵便局の郵便番号は〒530-0001となりました。 令和6年7月29日より、大阪中央郵便局の住所が変わりました。 FDCの一部で、郵頼です。 |

大阪中央郵便局移転開局記念の小型印
大阪支店(おおさか) | ||
図案 | 局種 | 郵便事業株式会社 |
![]() |
所在地 | 〒530-8799 |
使用期間 | 2007(平成19)年10月1日~2012(平成24)年9月30日 | |
図案説明 | 堂島川の水晶橋、大阪城、通天閣 変形印 バラ |
|
押印日 | 2012(平成24)年9月30日 | |
収集方法 | ※平成20年5月7日より、大阪支店の住所が変わりました。 この風景印は、大阪北局への改称に伴い廃止されました。 郵頼です。 |
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1990(平成2)年3月30日~1994(平成6)年8月1日 | |
図案説明 | 十三大橋、象徴大阪城 変形印 バラ |
|
押印日 | 1990(平成2)年3月30日 | |
収集方法 | ※郵便局が廃局となったため、この風景印は廃止されました。 |
中之島郵便局(なかのしま) |
||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3−2−4(朝日ビル1階) |
新規使用 | 1990(平成2)年3月30日~ | |
図案説明 | 市立科学館、中之島公会堂 変形印 バラ |
|
押印日 | 1990(平成2)年3月30日 | |
収集方法 | 購入です。 |
大阪OAPタワー内郵便局(おおさかOAPたわーない) |
||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒530-6002 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-30(OAPタワー2階) |
使用期間 | 1997(平成9)年3月21日~2024(令和6)年10月31日 | |
図案説明 | OAPタワー、サクラの花 | |
押印日 | 2007(平成19)年7月24日 | |
収集方法 | ※この風景印は、廃止されました。 小型印とともに、郵頼です。 |
最終更新日 2024年10月20日