長野県 佐久市の風景印
中込郵便局(なかごみ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒385-0051 長野県佐久市中込2-14-5 |
図案改正 | 1984(昭和59)年7月23日~ | |
図案説明 | 重文・旧中込学校、中込商店街、浅間山 | |
押印日 | 1995(平成7)年7月10日 | |
収集方法 | 購入です。 |
佐久市役所内郵便局(さくしやくしょない) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒385-0051 長野県佐久市中込3056 |
新規使用 | 1985(昭和60)年11月9日~ | |
図案説明 | 佐久市役所外観、佐久市近代美術館、市花・コスモス、浅間山 | |
押印日 | 1985(昭和60)年11月9日 | |
収集方法 | 購入です。 |
野沢郵便局(のざわ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒385-0053 長野県佐久市野沢58-3 |
使用期間 | 1970(昭和45)年8月14日~1984(昭和59)年4月19日 | |
図案説明 | 秋田犬、鳳凰山大文字焼 | |
押印日 | 1984(昭和59)年4月19日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
臼田郵便局(うすだ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒384-0301 長野県佐久市臼田2239-4 |
新規使用 | 1984(昭和59)年10月31日~ | |
図案説明 | 深宇宙探査用大型アンテナ、小満祭のシンボル、鳥居、北八ヶ岳 | |
押印日 | 1984(昭和59)年10月31日 | |
収集方法 | 購入です。 |
田ノ口郵便局(たのくち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒384-0412 長野県佐久市田口2871-1 |
使用期間 | 1983(昭和58)年10月17日~1994(平成6)年12月2日 | |
図案説明 | 重文・新海三社神社三重塔、龍岡城、大手橋、妙義・荒船山 | |
押印日 | 1985(昭和60)年5月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は田口局への改称に伴い、廃止となりました。 購入です。 |
切原郵便局(きりはら) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒384-0305 長野県佐久市中小田切156-5 |
新規使用 | 1984(昭和59)年10月31日~ | |
図案説明 | 深宇宙調査用大型アンテナ、湯原神社式三番、北八ヶ岳 | |
押印日 | 1984(昭和59)年10月31日 | |
収集方法 | 購入です。 |
望月郵便局(もちづき) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒384-2299 長野県佐久市望月134-1 |
新規使用 | 1984(昭和59)年2月23日~ | |
図案説明 | 蓼科山、八ヶ岳、重文・真山家、道祖神、民芸品・望月の駒 | |
押印日 | 1990(平成2)年6月20日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
春日郵便局(かすが) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒384-2205 長野県佐久市春日2757−17 |
新規使用 | 1989(平成1)年4月3日~ | |
図案説明 | 春日温泉、鹿、蓼科山 | |
押印日 | 1989(平成1)年4月3日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2014年12月6日