高知県 安芸郡の風景印
奈半利郵便局(なはり) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6499 高知県安芸郡奈半利町乙1257 |
新規使用 | 1983(昭和58)年7月15日~ | |
図案説明 | 貯木場、土佐日記那波泊碑、奈半利港 | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月15日 | |
収集方法 | 購入です。 |
田野郵便局(たの) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6410 高知県安芸郡田野町1818-6 |
新規使用 | 1984(昭和59)年2月23日~ | |
図案説明 | 浜口雄幸邸、庭園のウメ、二十三士記念碑 | |
押印日 | 1984(昭和59)年2月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
安田郵便局(やすだ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1778 |
新規使用 | 1982(昭和57)年11月1日~ | |
図案説明 | 釜ヶ谷の滝、竹林山神峰寺薬師如来座像 | |
押印日 | 1982(昭和57)年11月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
正弘郵便局(まさひろ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6430 高知県安芸郡安田町正弘699 |
新規使用 | 1984(昭和59)年2月23日~ | |
図案説明 | 釜ヶ谷の滝、薬師如来座像 | |
押印日 | 1984(昭和59)年2月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
野友郵便局(のとも) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6441 |
使用期間 | 1982(昭和57)年11月1日~2000(平成12)年9月30日 | |
図案説明 | 中岡新太郎生誕の大庄屋、屋敷内の同氏の碑 | |
押印日 | 1982(昭和57)年11月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 |
平鍋郵便局(ひらなべ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6452 高知県安芸郡北川村平鍋65-2 |
使用期間 | 1984(昭和59)年2月23日~2023(令和5)年3月31日 | |
図案説明 | 平鍋ダム、メガネ橋、ユズ玉 | |
押印日 | 1984(昭和59)年2月23日 | |
収集方法 | ※この風景印は廃止されました。 購入です。 |
馬路郵便局(うまじ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6201 高知県安芸郡馬路村馬路463 |
新規使用 | 1982(昭和57)年4月20日~ | |
図案説明 | 魚梁瀬ダム、千本山原生林、村鳥・オオルリ | |
押印日 | 1982(昭和57)年4月20日 | |
収集方法 | 購入です。 |
魚梁瀬郵便局(やなせ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-6202 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬10-66 |
新規使用 | 1984(昭和59)年2月23日~ | |
図案説明 | 魚梁瀬ダム、千本山保護林、ニホンカモシカ | |
押印日 | 1984(昭和59)年2月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
芸西郵便局(げいせい) | ||
図案 | 局種 | 郵便局株式会社 |
![]() |
所在地 | 〒781-5799 高知県安芸郡芸西村和食甲1583-1 |
新規使用 | 2010(平成22)年1月16日~ | |
図案説明 | 県立青少年センター分館・芸西学習館、芸西地方名物ハウス栽培 | |
押印日 | 2010(平成22)年1月16日 | |
収集方法 | 郵頼です。 |
最終更新日 2023年2月18日