鹿児島県 熊毛郡の風景印
上屋久郵便局(かみやく) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4299 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦126 |
新規使用 | 1968(昭和43)年11月20日~ | |
図案説明 | 永田岳、ヤクシマシャクナゲ | |
押印日 | 1996(平成8)年8月8日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
永田郵便局(ながた) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4201 鹿児島県熊毛郡屋久島町永田1277-2 |
新規使用 | 1985(昭和60)年7月23日~ | |
図案説明 | 九州第二の高峰・永田岳、産卵に訪れるウミガメ、屋久島灯台 | |
押印日 | 1985(昭和60)年7月23日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
一湊郵便局(いっそう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4203 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊221 |
新規使用 | 1987(昭和62)年7月23日~ | |
図案説明 | 一湊海水浴場、屋久鯖の一本釣り、矢筈嶽神社、湊灯台、矢筈岳 | |
押印日 | 1987(昭和62)年7月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
小瀬田郵便局(こせだ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田11-6 |
新規使用 | 1988(昭和63)年9月1日~ | |
図案説明 | 女川、屋久島空港、航空機、愛子山、屋久杉 | |
押印日 | 1988(昭和63)年9月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
口永良部郵便局(くちえらぶ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局、日本郵便株式会社 |
![]() ![]() |
所在地 | 〒891-4208 鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島516 |
使用期間 | 1988(昭和63)年11月1日~2017(平成29)年6月2日 | |
図案説明 | 九州第二の高峰・永田岳、産卵に訪れるウミガメ、屋久島灯台 | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日、2017(平成29)年6月2日 | |
収集方法 | ※2015(平成27)年5月30日~12月25日噴火に伴い、一時閉鎖。 ※この風景印は簡易局への変更に伴い、廃止されました。 まめすけさんからいただきました。郵頼です。 |
安房郵便局(あんぼう) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4399 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房187-67 |
新規使用 | 1988(昭和63)年10月1日~ | |
図案説明 | 屋久杉、松嶺大橋 | |
押印日 | 1996(平成8)年8月8日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
尾之間郵便局(おのあいだ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間404-10 |
新規使用 | 1985(昭和60)年10月23日~ | |
図案説明 | 特産・ポンカン、磯釣り、本富岳、ヤシの木 | |
押印日 | 1996(平成8)年8月8日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
湯泊郵便局(ゆどまり) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4407 鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊458-1 |
新規使用 | 1988(昭和63)年10月1日~ | |
図案説明 | ビワ、屋久島、海中温泉 | |
押印日 | 1996(平成8)年8月8日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
栗生郵便局(くりお) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生1665 |
新規使用 | 1988(昭和63)年9月1日~ | |
図案説明 | ポンカン、タンカン、ガジュマルの木、大川の滝 | |
押印日 | 1988(昭和63)年9月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2017年6月18日