福島県 双葉郡の風景印
夜ノ森郵便局(よのもり) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1162 福島県双葉郡富岡町桜1-3 |
使用期間 | 1988(昭和63)年4月11日~2011(平成23)年3月11日 | |
図案説明 | 夜の森公園のサクラのトンネル、ツツジ、セキレイ | |
押印日 | 1988(昭和63)年4月11日 | |
収集方法 | ※この風景印は東日本大震災の影響により、休止中です。 購入です。 |
上川内郵便局(かみかわうち) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1201 福島県双葉郡川内村上川内町分247-2 |
新規使用 | 1978(昭和53)年8月10日~ | |
図案説明 | 天山文庫、大滝根山 | |
押印日 | 1978(昭和53)年8月10日 | |
収集方法 | 購入です。 |
熊町郵便局(くままち) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1305 福島県双葉郡大熊町熊熊町835 |
使用期間 | 1989(平成1)年4月10日~2011(平成23)年3月11日 | |
図案説明 | 熊川のサケ、町史跡の一里塚 | |
押印日 | 1989(平成1)年4月10日 | |
収集方法 | ※この風景印は東日本大震災の影響により、休止中です。 購入です。 |
浪江郵便局(なみえ) |
||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1599 福島県双葉郡浪江町権現堂南深町41-1 |
使用期間 | 1975(昭和50)年11月20日~2017(平成29)年7月31日 | |
図案説明 | 名産・大堀相馬焼、高瀬川渓谷 | |
押印日 | 1975(昭和50)年11月20日 | |
収集方法 | ※2011(平成23)年3月11日~2017(平成29)年6月9日の間、東日本大震災の影響により休止。 この風景印は古いVer.で、現在は県名が付加されています。 購入です。 |
幾世橋郵便局(きよはし) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1512 福島県双葉郡浪江町北幾世橋大町39 |
使用期間 | 1988(昭和63)年10月1日~2011(平成23)年3月11日 | |
図案説明 | 梵鐘、天然記念物・アラガシの木 | |
押印日 | 1988(昭和63)年10月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は東日本大震災の影響により、休止中です。 購入です。 |
請戸郵便局(うけど) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒979-1522 福島県双葉郡浪江町請戸明神前2-3 |
使用期間 | 1988(昭和63)年10月1日~2011(平成23)年3月11日 | |
図案説明 | 請戸川のサケのヤナ場、漁港、カモメ、漁船、松 | |
押印日 | 1988(昭和63)年10月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は東日本大震災の影響により、休止中です。 購入です。 |
最終更新日 2017年7月23日