関東州の戦前風景印
■関東庁時代■
撫順郵便局(フウシュン) | ||
図案 | 新規使用 | 1931(昭和6)年4月1日~ |
![]() |
図案説明 | 撫順炭坑にある捲櫓、選炭所 |
押印日 | 1931(昭和6)年4月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 | 現在の長春 |
新京郵便局(シンチン) | ||
図案 | 局名改称 | 1932(昭和7)年11月1日~ |
![]() |
図案説明 | 南満、吉長、東支三鉄道の連絡を示す国際列車 |
押印日 | 1935(昭和10)年2月7日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 | 現在の長春 |
■関東局時代■
大連中央郵便局(ターリエンちゅうおう) | ||
図案 | 新規使用 | 1935(昭和10)年10月1日~ |
![]() |
図案説明 | 初代大島都督の銅像、アカシア、大連市役所 |
押印日 | 1935(昭和10)年10月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
大連星ヶ浦郵便局(ターリエンほしがうら) | ||
図案 | 新規使用 | 1935(昭和10)年10月1日~ |
![]() |
図案説明 | 後藤伯爵の銅像、桜花、霧ヶ丘、黒石礁付近 |
押印日 | 1935(昭和10)年10月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
大連山県通埠頭郵便局(ターリエンやまがたどうりふとう) | ||
図案 | 新規使用 | 1935(昭和10)年10月1日~ |
![]() |
図案説明 | 埠頭防波堤、沖待船、大和尚山 |
押印日 | 1935(昭和10)年11月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
鞍山湯崗子出張所(アンシャンタンカンツ) | ||
図案 | 新規使用 | 1935(昭和10)年10月1日~ |
![]() |
図案説明 | ポプラ並木中の温泉旅館翠閣、千山連峰 |
押印日 | 1936(昭和11)年6月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 | 期間6月21日~9月20日 |
鞍山昭和製鋼所構内郵便局(アンシャンショウワセイコウショコウナイ) | ||
図案 | 新規使用 | 1935(昭和10)年10月1日~ |
![]() |
図案説明 | 昭和製鉄所第三溶鋼炉 |
押印日 | 1935(昭和10)年10月31日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
金州駅前郵便局(チンショウえきまえ) | ||
図案 | 新規使用 | 1936(昭和11)年5月1日~ |
![]() |
図案説明 | 大和尚山、金州城壁、杏の花、名物・蛤 |
押印日 | 1936(昭和11)年5月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
大連運動場前郵便局(ターリエンうんどうじょうまえ) | ||
図案 | 新規使用 | 1936(昭和11)年5月1日~ |
![]() |
図案説明 | 運動場からの大連富士 |
押印日 | 1936(昭和11)年5月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
大連中央夏家河子出張所(ターリエンちゅうおうシャーチャホーツ) | ||
図案 | 新規使用 | 1936(昭和11)年7月1日~ |
![]() |
図案説明 | 海水浴場、島々 |
押印日 | 1936(昭和11)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 | |
備考 |
最終更新日 2018年1月8日