山梨県 甲府市の風景印
甲府郵便局(こうふ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒400-8799 山梨県甲府市太田町6-10 |
使用期間 | 1948(昭和23)年3月10日~1987(昭和62)年6月30日 | |
図案説明 | 名産・ブドウ、水晶、富士山 | |
押印日 | 1983(昭和58)年5月2日 | |
収集方法 | ※この風景印は甲府中央局への改称に伴い廃止となりました。 購入です。 |
甲府中央郵便局(こうふちゅうおう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒400-8799 山梨県甲府市太田町6-10 |
局名改称 | 1951(昭和26)年10月15日~ | |
図案説明 | 名産・ブドウ、水晶、富士山 | |
押印日 | 1987(昭和62)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
御嶽郵便局(みたけ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒400-1299 山梨県甲府市御岳町2533-1 |
使用期間 | 1951(昭和26)年10月15日~1976(昭和51)年7月31日 | |
図案説明 | 昇仙峡の覚円峰、長潭橋 | |
押印日 | 1976(昭和51)年7月31日 | |
収集方法 | ※この風景印は御岳局への改称に伴い廃止となりました。 購入です。 |
御岳郵便局(みたけ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒400-1299 山梨県甲府市御岳町2533-1 |
使用期間 | 1976(昭和51)年8月1日~1999(平成11)年11月5日 | |
図案説明 | 昇仙峡の覚円峰、長潭橋 | |
押印日 | 1980(昭和55)年4月2日 | |
収集方法 | ※この風景印は昇仙峡局への移転・改称に伴い廃止となりました。 いただきものです。 |
甲府東光寺郵便局(こうふとうこうじ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒400-0807 山梨県甲府市東光寺1-12-14 |
新規使用 | 1993(平成5)年7月8日~ | |
図案説明 | 重文・東光寺仏殿、甲州ブドウ、富士山 | |
押印日 | 1993(平成5)年7月8日 | |
収集方法 | 購入です。 |
南甲府駅前郵便局(みなみこうふえきまえ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒400-0863 山梨県甲府市南口町7-15 |
新規使用 | 1991(平成3)年8月12日~ | |
図案説明 | 南甲府駅、建物、武田信親の墓、富士山 変形印 武田菱 |
|
押印日 | 1991(平成3)年9月9日 | |
収集方法 | まめすけさんからいただきました。 |
終更新日 2011年3月5日