新潟県 三条市の風景印
三条郵便局(さんじょう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒955-8799 新潟県三条市旭町2-1-1 |
使用期間 | 1980(昭和55)年6月13日~1992(平成4)年10月14日 | |
図案説明 | 本成寺、特産・農機具 | |
押印日 | 1992(平成4)年10月14日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
三条郵便局(さんじょう) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒955-8799 新潟県三条市旭町2-1-1 |
図案改正 | 1992(平成4)年10月15日~ | |
図案説明 | 五葉松、六角巻凧、昭栄大橋 | |
押印日 | 1992(平成4)年10月15日 | |
収集方法 | 購入です。 |
三条裏館郵便局(さんじょううらだて) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | - |
使用期間 | 1985(昭和60)年4月23日~1989(昭和64)年1月7日 | |
図案説明 | 六角巻凧、地震慰霊塔、宝塔院 | |
押印日 | 1989(昭和64)年1月7日(←昭和最後の日付印) | |
収集方法 | ※この風景印は三条本町一局への改称に伴い、廃止されました。 購入です。 |
八木前郵便局(やぎまえ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒955-0132 新潟県三条市長野八木向341-30 |
新規使用 | 1990(平成2)年4月2日~ | |
図案説明 | 五十嵐川、景勝・八木ヶ鼻 | |
押印日 | 1990(平成2)年4月2日 | |
収集方法 | 購入です。 |
荒澤郵便局(あらさわ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒955-0141 新潟県三条市荒沢1373 |
使用期間 | 1952(昭和27)年6月25日~1993(平成5)年4月19日 | |
図案説明 | 名勝・笠堀の景観 ※局名の澤→沢の変化有、日付不明 |
|
押印日 | 1980(昭和55)年4月2日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 いただきものです。 |
荒沢郵便局(あらさわ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒955-0141 新潟県三条市荒沢1373 |
図案改正 | 1993(平成5)年4月20日~ | |
図案説明 | 白鳥、ヒメサユリ花、諸橋轍次記念館 | |
押印日 | 1993(平成5)年4月20日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
最終更新日 2018年8月17日