新潟県 佐渡市の風景印
両津郵便局(りょうつ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒952-8799 新潟県佐渡市両津夷2-1 |
使用期間 | 1950(昭和25)年9月15日~1989(平成1)年9月19日 | |
図案説明 | 両津港、加茂湖、おけさ踊り、シャクナゲ | |
押印日 | 1976(昭和51)年4月12日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です・・・。 |
水津郵便局(すいつ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-3541 新潟県佐渡市水津134 |
新規使用 | 1981(昭和56)年4月1日~ | |
図案説明 | 赤亀岩、エビ | |
押印日 | 1981(昭和56)年4月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
両津湊郵便局(りょうつみなと) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊293-1 |
新規使用 | 1988(昭和63)年7月23日~ | |
図案説明 | 両津港、カーフェリー、ジェットフォイル | |
押印日 | 1988(昭和63)年7月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
北小浦郵便局(きたこうら) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-3207 新潟県佐渡市北小浦426 |
使用期間 | 1996(平成8)年8月8日~2013(平成25)年9月30日 | |
図案説明 | 海中のダイバー、コブダイ 変形印 佐渡島の形(分銅形) |
|
押印日 | 1996(平成8)年8月8日 | |
収集方法 | ※この風景印は局の閉鎖に伴い廃止されました。 いただきものです。 |
赤玉郵便局(あかだま) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0852 新潟県佐渡市赤玉331 |
新規使用 | 1993(平成5)年12月16日~ | |
図案説明 | 杉池の広葉樹林、ミズバショウ、県史跡、名勝天然記念物・赤玉石 | |
押印日 | 1993(平成5)年12月16日 | |
収集方法 | 購入です。 |
相川郵便局(あいかわ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-1599 新潟県佐渡市相川羽田町2 |
図案改正 | 1958(昭和33)年8月20日~ | |
図案説明 | おけさ踊り、道遊の割戸 | |
押印日 | 1982(昭和57)年8月2日 | |
収集方法 | 購入です。 |
高千郵便局(たかち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-2299 新潟県佐渡市後尾1338 |
新規使用 | 1989(平成1)年7月1日~ | |
図案説明 | アワビ、サザエ、夕鶴の碑、入崎海、水浴場 | |
押印日 | 1989(平成1)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
小田郵便局(こだ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-2206 新潟県佐渡市小田134-5 |
使用期間 | 1958(昭和33)年8月20日~2002(平成14)年7月31日 | |
図案説明 | 外海府海岸風景 | |
押印日 | 1958(昭和33)年8月20日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
佐和田郵便局(さわた) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-1399 新潟県佐渡市中原315-1 |
新規使用 | 1990(平成2)年9月1日~ | |
図案説明 | 無形民族文化財・佐渡の人形芝居、天然記念物・乙和池の浮島 | |
押印日 | 1990(平成2)年9月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
新穂郵便局(にいぼ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0199 新潟県佐渡市新穂瓜生屋421 |
使用期間 | 1983(昭和58)年7月23日~2003(平成15)年7月18日 | |
図案説明 | 新穂ダム、国際保護鳥・トキ | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月23日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は使用されておりません。 購入です。 |
畑野郵便局(はたの) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0299 新潟県佐渡市畑野237-3 |
新規使用 | 1988(昭和63)年8月24日~ | |
図案説明 | 三本スギ、長谷寺の五智堂、男神山、女神山 | |
押印日 | 1988(昭和63)年8月24日 | |
収集方法 | 購入です・・・。 |
多田郵便局(おおた) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0822 新潟県佐渡市多田4-3 |
新規使用 | 1982(昭和57)年7月15日~ | |
図案説明 | 松ヶ崎海岸、ケヤキの大木、スルメイカ | |
押印日 | 1982(昭和57)年7月15日 | |
収集方法 | 購入です・・・。 |
真野郵便局(まの) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0318 新潟県佐渡市真野新町471 |
新規使用 | 1985(昭和60)年4月20日~ | |
図案説明 | 重文・妙宜寺五重塔、真野音頭、真野湾 | |
押印日 | 1985(昭和60)年4月20日 | |
収集方法 | 購入です。 |
西三川郵便局(にしみかわ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0434 新潟県佐渡市西三川1313 |
新規使用 | 1984(昭和59)年7月2日~ | |
図案説明 | 真野湾の弁天岩、ツバキの大樹、大わらじ | |
押印日 | 1984(昭和59)年7月2日 | |
収集方法 | 購入です。 |
小木郵便局(おぎ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0699 新潟県佐渡市小木町1542-2 |
使用期間 | 1975(昭和50)年5月10日~1999(平成11)年5月31日 | |
図案説明 | 矢島、経島、タライ舟 | |
押印日 | 1975(昭和50)年5月10日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です・・・。 |
小木郵便局(おぎ) | ||
図案 | 局種 | 郵便局株式会社 |
![]() |
所在地 | 〒952-0699 新潟県佐渡市小木町1542-2 |
図案改正 | 1999(平成11)年6月1日~ | |
図案説明 | タライ舟のおけさ娘 | |
押印日 | 2008(平成20)年10月22日 | |
収集方法 | 郵頼です・・・。 |
小木宿根木郵便局(おぎしゅくねぎ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木286-6 |
使用期間 | 1993(平成5)年6月1日~1998(平成10)年4月19日 | |
図案説明 | 宿根木の町並み、佐渡国小木民族博物館の門、海岸、たらい船の漁 | |
押印日 | 1998(平成10)年4月17日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です・・・。 |
小木宿根木郵便局(おぎしゅくねぎ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木286-6 |
図案改正 | 1998(平成10)年4月20日~ | |
図案説明 | 千石船、宿根木海岸の船つなぎ石 | |
押印日 | 2007(平成19)年8月17日 | |
収集方法 | 小型印とともに郵頼です。 |
羽茂郵便局(はもち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒952-0599 新潟県佐渡市羽茂本郷673-1 |
新規使用 | 1993(平成5)年8月2日~ | |
図案説明 | 羽茂おけさ柿、つぶろさし | |
押印日 | 1993(平成5)年8月2日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2020年8月2日