新潟県 糸魚川市の風景印
糸魚川郵便局(いといがわ) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒941-8799 新潟県糸魚川市寺町1-9-5 |
新規使用 | 1972(昭和47)年6月20日~ | |
図案説明 | けんか祭りの神輿、奴奈川姫、明星山、白馬岳 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
小滝郵便局(こたき) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-0462 新潟県糸魚川市小滝5139-3 |
新規使用 | 1987(昭和62)年6月1日~ | |
図案説明 | ヒスイ峡のある明星山、高浪の池 | |
押印日 | 1990(平成2)年7月18日 | |
収集方法 | 購入です。 |
根知郵便局(ねち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-0534 新潟県糸魚川市和泉375-1 |
新規使用 | 1997(平成9)年5月30日~ | |
図案説明 | 日本百名山・雨飾山、日本海の海産物や塩を運ぶ人足・ポッカ、関之跡 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
上早川郵便局(かみはやかわ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-1205 新潟県糸魚川市土塩1655-1 |
新規使用 | 1998(平成10)年10月5日~ | |
図案説明 | 焼山、シダレザクラ、ふれあいセンター | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
梶屋敷郵便局(かじやしき) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0004 新潟県糸魚川市梶屋敷20-1 |
新規使用 | 1983(昭和58)年5月23日~ | |
図案説明 | フジと奇岩の名所・月不見の池、権平の大松、森林公園 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
下早川郵便局(しもはやかわ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0022 新潟県糸魚川市新町上町108-1 |
新規使用 | 1983(昭和58)年5月23日~ | |
図案説明 | フジと奇岩の名所・月不見の池、ミズバショウ | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
西海郵便局(にしうみ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0046 新潟県糸魚川市羽生465-1 |
新規使用 | 1991(平成3)年6月3日~ | |
図案説明 | 重文・水俣十一面観世音、海谷渓谷 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
糸魚川押上郵便局(いといがわおしあげ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0051 新潟県糸魚川市押上1-10-3 |
新規使用 | 1998(平成10)年10月1日~ | |
図案説明 | 匂玉、けんか祭り、押上から見た山と海 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月1日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
糸魚川横町郵便局(いといがわよこまち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0067 新潟県糸魚川市横町1-2-2 |
新規使用 | 1997(平成9)年5月30日~ | |
図案説明 | 日本海の海産物や塩を運ぶ人足・ポッカ、道路元標、奴奈川姫像、匂玉 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月10日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
越後大野郵便局(えちごおおの) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒941-0071 新潟県糸魚川市大野1723-6 |
新規使用 | 1998(平成10)年10月1日~ | |
図案説明 | 塩の道を進むポッカ、大野平野からの白馬連峰 | |
押印日 | 1998(平成10)年10月1日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
能生郵便局(のう) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-1399 新潟県糸魚川市能生7155-1 |
使用期間 | 1977(昭和52)年8月15日~1992(平成4)年3月19日 | |
図案説明 | 重文・白山神社本殿、弁天島、ヒメハルゼミ | |
押印日 | 1977(昭和52)年8月15日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で現在は日付部分の表示修正がされています。 購入です。 |
青海郵便局(おうみ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-0399 新潟県糸魚川市寺地229-1 |
新規使用 | 1983(昭和58)年7月1日~ | |
図案説明 | 天険・親不知、愛の母子像、ミズバショウ | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
市振郵便局(いちぶり) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-0111 新潟県糸魚川市市振青森803-4 |
新規使用 | 1982(昭和57)年8月26日~ | |
図案説明 | 天険・親不知、芭蕉の句碑、海道の松 | |
押印日 | 1982(昭和57)年8月26日 | |
収集方法 | 購入です。 |
親不知郵便局(おやしらず) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒949-0307 新潟県糸魚川市歌101-3 |
新規使用 | 1983(昭和58)年7月1日~ | |
図案説明 | 天険・親不知、愛の母子像、投げ石 | |
押印日 | 1983(昭和58)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2014年9月14日