長野県 下伊那郡の風景印
上片桐郵便局(かみかたぎり) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-3301 長野県下伊那郡松川町上片桐2713-1 |
新規使用 | 1989(平成1)年3月1日~ | |
図案説明 | 中央アルプス、天竜川、信州リンゴ、二十世紀ナシ | |
押印日 | 1989(平成1)年3月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
山吹郵便局(やまぶき) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-3101 長野県下伊那郡高森町山吹8430 |
使用期間 | 1989(平成1)年7月3日~1999(平成11)年11月10日 | |
図案説明 | 天竜船下り、本学神社、リンゴ、本高森山、ヤマブキの花 | |
押印日 | 1989(平成1)年7月3日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
旦開郵便局(あさげ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-1699 長野県下伊那郡阿南町新野1409-5 |
新規使用 | 1964(昭和39)年7月1日~ | |
図案説明 | 巣山湖のスケート、扇子、庭能の競馬 | |
押印日 | 1982(昭和57)年10月20日 | |
収集方法 | 購入です。 |
清内路郵便局(せいないじ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒395-0401 長野県下伊那郡阿智村清内路370-1 |
新規使用 | 1989(平成1)年7月1日~ | |
図案説明 | 手作り花火、囲い矢倉 | |
押印日 | 1989(平成1)年7月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
阿智郵便局(あち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒395-0399 長野県下伊那郡阿智村駒場1280-1 |
使用期間 | 1975(昭和50)年9月16日~1985(昭和60)年8月22日 | |
図案説明 | 中央自動車道・恵那山トンネル、東山道 | |
押印日 | 1975(昭和50)年9月16日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
河内郵便局(こうち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒395-0302 長野県下伊那郡阿智村伍和4648 |
新規使用 | 1985(昭和60)年8月23日~ | |
図案説明 | 斗字庚申碑、カキの里 | |
押印日 | 1985(昭和60)年8月23日 | |
収集方法 | 購入です。 |
平谷郵便局(ひらや) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒395-0699 長野県下伊那郡平谷村923-1 |
新規使用 | 1989(平成1)年3月11日~ | |
図案説明 | 樹齢500余年の大柳、シャクナゲ群生地 | |
押印日 | 1989(平成1)年3月11日 | |
収集方法 | 購入です。 |
下条郵便局(しもじょう) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-2199 長野県下伊那郡下條村睦沢9299-1 |
新規使用 | 1985(昭和60)年10月1日~ | |
図案説明 | 重文・大山田神社、伝統芸能・下条歌舞伎 | |
押印日 | 1985(昭和60)年10月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
温田郵便局(ぬくだ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-1801 長野県下伊那郡泰阜村8372-1 |
新規使用 | 1995(平成7)年7月23日~ | |
図案説明 | 雨宮大橋、ヒメコマツ、カタクリ、ヤマドリ | |
押印日 | 1995(平成7)年7月27日 | |
収集方法 | 購入です。 |
阿島郵便局(あじま) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒395-1199 長野県下伊那郡喬木村940?4 |
新規使用 | 1985(昭和60)年11月15日~ | |
図案説明 | 天竜舟下り風景、阿島大藤、阿島傘 | |
押印日 | 1985(昭和60)年11月15日 | |
収集方法 | ※この風景印は喬木局への改称とともに廃止となりました。 購入です。 |
大鹿郵便局(おおしか) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原921-2 |
使用期間 | 1954(昭和29)年7月1日~2021(令和3)年3月2日 | |
図案説明 | 上蔵の景勝、シャクナゲ | |
押印日 | 1991(平成3)年6月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
鹿塩郵便局(かしお) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒399-3501 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩392-7 |
新規使用 | 1986(昭和61)年6月10日~ | |
図案説明 | 県無形民俗文化財・大鹿歌舞伎、塩見岳、道標、鹿塩温泉 | |
押印日 | 1986(昭和61)年6月10日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2021年2月11日