高知県 高岡郡の風景印
佐川郵便局(さかわ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒789-1299 高知県高岡郡佐川町甲1520−1 |
使用期間 | 1980(昭和55)年11月1日~1991(平成3)年3月31日 | |
図案説明 | 洋風建築・旧青山文庫、脱藩志士集合記念碑、牧野公園の桜 | |
押印日 | 1991(平成3)年3月31日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
佐川郵便局(さかわ) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒789-1299 高知県高岡郡佐川町甲1520−1 |
使用期間 | 1991(平成3)年4月1日~1999(平成11)6月30日 | |
図案説明 | ナウマン象の石像、牧野公園の桜、洋風建築・旧青山文庫 | |
押印日 | 1991(平成3)年4月1日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 購入です。 |
佐川郵便局(さかわ) | ||
図案 | 局種 | 郵便局株式会社 |
![]() |
所在地 | 〒789-1299 高知県高岡郡佐川町甲1520−1 |
使用期間 | 1999(平成11)7月1日~2023(令和5)年4月21日 | |
図案説明 | ナウマン象の石像、牧野公園の桜、洋風建築・旧青山文庫 | |
押印日 | 2008(平成20)年2月20日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使われておりません。 郵頼です。 |
斗賀野郵便局(とがの) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒789-1233 高知県高岡郡佐川町中組大田119-9 |
新規使用 | 1983(昭和58)年12月1日~ | |
図案説明 | 大町桂月像、虚空蔵山 | |
押印日 | 1983(昭和58)年12月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
越知郵便局(おち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1500 |
使用期間 | 1981(昭和56)年7月8日~1991(平成3)年10月3日 | |
図案説明 | 県立自然公園・大滝の泉、太鼓踊り、夫婦杉 | |
押印日 | 1981(昭和56)年7月8日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使用されておりません。 購入です。 |
越知郵便局(おち) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1500 |
図案改正 | 1991(平成3)年10月4日~ | |
図案説明 | 夫婦杉、町花・コスモス、鎌倉山県立自然公園 | |
押印日 | 2008(平成20)年5月15日 | |
収集方法 | 郵頼です。 |
横畠郵便局(よこばたけ) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | ー |
使用期間 | 1987(昭和62)年11月21日~1991(平成3)年3月31日 | |
図案説明 | 旧松山街道、黒森山 | |
押印日 | 1991(平成3)年3月29日 | |
収集方法 | ※この風景印は局の閉鎖に伴い廃止となりました。 購入です。 |
明治郵便局(めいじ) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | ー |
使用期間 | 1983(昭和58)年8月20日~1996(平成8)年3月30日 | |
図案説明 | 鎌井田放水口、片岡城跡の碑、横倉山 | |
押印日 | 1983(昭和58)年8月20日 | |
収集方法 | ※この風景印は局の閉鎖に伴い廃止となりました。 購入です。 |
興津郵便局(おきつ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒786-0046 高知県高岡郡四万十町興津2059-14 |
新規使用 | 1991(平成3)年3月3日~ | |
図案説明 | 白砂青松の海水浴場、磯釣り、青少年旅行村のキャンプ地 | |
押印日 | 1991(平成3)年3月3日 | |
収集方法 | 購入です。 |
中津川郵便局(なかつがわ) | ||
図案 | 局種 | - |
![]() |
所在地 | 〒786-0096 高知県高岡郡四万十町窪川中津川855 ※中津川簡易郵便局の住所です。 |
使用期間 | 1984(昭和59)年1月11日~1986(昭和61)年3月31日 | |
図案説明 | 松葉川温泉、松葉川の清流、ヤマメ | |
押印日 | 1986(昭和61)年3月29日 | |
収集方法 | ※この風景印は局の閉鎖に伴い廃止となりました。 購入です。 |
梼原郵便局(ゆすはら) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒785-0699 高知県高岡郡檮原町梼原1330-3 |
新規使用 | 1984(昭和59)年8月16日~ | |
図案説明 | 県指定・草ぶきの里 | |
押印日 | 1984(昭和59)年8月16日 | |
収集方法 | 購入です。 |
越知面郵便局(おちめん) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒785-0607 高知県高岡郡檮原町田野々1317 |
新規使用 | 1985(昭和60)年6月5日~ | |
図案説明 | 無形文化財・津野山神楽、日本銘木の千年スギ | |
押印日 | 1985(昭和60)年6月5日 | |
収集方法 | 購入です。 |
郷郵便局(ごう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野乙785-1 |
新規使用 | 1983(昭和58)年12月16日~ | |
図案説明 | 天狗高原スキー場、四国カルストの放牧場、ウシ | |
押印日 | 1983(昭和58)年12月16日 | |
収集方法 | 購入です。 |
葉山郵便局(はやま) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒785-0299 高知県高岡郡津野町姫野々502-13 |
新規使用 | 1980(昭和55)年11月1日~ | |
図案説明 | 茶摘み、新荘川に生息するニッポンカワウソ | |
押印日 | 1980(昭和55)年11月1日 | |
収集方法 | 購入です。 |
葉山西郵便局(はやまにし) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒785-0214 高知県高岡郡津野町杉ノ川甲7-11 |
新規使用 | 1984(昭和59)年10月27日~ | |
図案説明 | 県民俗無形文化財・花取り踊り、新荘川、アユ、北上連峰 | |
押印日 | 1984(昭和59)年10月27日 | |
収集方法 | 購入です。 |
日高郵便局(ひだか) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒781-2153 高知県高岡郡日高村本郷60-4 |
使用期間 | 1983(昭和58)年2月22日~1989(平成1)年10月6日 | |
図案説明 | 明竹、国宝・金銅荘環頭太刀 | |
押印日 | 1983(昭和58)年2月22日 | |
収集方法 | ※この風景印は古いVer.で、現在は使用されておりません。 購入です。 |
大正郵便局(たいしょう) | ||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒786-0399 高知県高岡郡四万十町大正389-4 |
新規使用 | 1986(昭和61)年4月28日~ | |
図案説明 | アユのいさり火漁、クリ、シイタケ | |
押印日 | 1986(昭和61)年4月28日 | |
収集方法 | 購入です。 |
土佐昭和郵便局(とさしょうわ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒786-0511 高知県高岡郡四万十町昭和535-1 |
新規使用 | 1997(平成9)年7月28日~ | |
図案説明 | 四万十川、アユの友釣り、沈下橋 | |
押印日 | 1997(平成9)年7月28日 | |
収集方法 | 購入です。 |
最終更新日 2023年4月2日