神奈川県 横浜市瀬谷区の風景印
瀬谷郵便局(せや) | ||
図案 | 局種 | 集配普通局 |
![]() |
所在地 | 〒246-8799 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-45-10 |
新規使用 | 1981(昭和56)年11月20日~ | |
図案説明 | 千年椎、妙光寺の鐘楼、かまくらみち | |
押印日 | 1981(昭和56)年11月20日 | |
収集方法 | 購入です。 |
横浜瀬谷北郵便局(よこはませやきた) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0013 神奈川県横浜市瀬谷区相沢1-5-6 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 海軍道路のサクラ並木、区花・アジサイ | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | 購入です。 |
横浜細谷戸郵便局(よこはまほそやど) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0013 神奈川県横浜市瀬谷区相沢6-18-10 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | フライイングディスクゴルフ、瀬谷市民の森 | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜本郷原郵便局(よこはまほんごうはら) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0015 神奈川県横浜市瀬谷区本郷2-41-5 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 県重文・鎌倉時代の名鐘、妙光寺の鐘つき堂 | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜三ツ境郵便局(よこはまみつきょう) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境16-1 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 区役所北側の乙女の像、相模鉄道(旧神中鉄道)絵図、ケヤキ並木 | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
三ツ境駅北口郵便局(みつきょうえききたぐち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境5-35 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 徳川家康公名付けの楽老峰からの眺め | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜瀬谷南郵便局(よこはませやみなみ) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0032 神奈川県横浜市瀬谷区南台1-3-8 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 局前の大樹、南台こどものもり公園のモニュメント、相沢川のカルガモ | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜南瀬谷一郵便局(よこはまみなみせやいち) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0034 神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷1-76-10 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 宮沢六道の辻記念碑、区花・アジサイ | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜日向山郵便局(よこはまひなたやま) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0034 神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷2-2-1 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 町の境界を走る新幹線、富士山、丹沢山系 | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
横浜瀬谷西郵便局(よこはませやにし) | ||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
![]() |
所在地 | 〒246-0036 神奈川県横浜市瀬谷区北新37-13 |
新規使用 | 1997(平成9)年9月9日~ | |
図案説明 | 市指定・千年椎の大樹、区鳥・オナガ | |
押印日 | 1997(平成9)年9月9日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
最終更新日 2015年8月11日