岐阜県 下呂市の風景印
上呂郵便局(じょうろ) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-2518 岐阜県下呂市萩原町上呂952-1 |
|
新規使用 | 1986(昭和61)年8月10日~ | |
図案説明 | 重文・久津八幡拝殿、左甚五郎作鳴き鴬と水を呼ぶ鯉 | |
押印日 | 1986(昭和61)年8月10日~ | |
収集方法 | 購入です。 |
中原郵便局(なかはら) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-2199 岐阜県下呂市焼石2893-17 |
|
図案改正 | 1985(昭和60)年9月5日~ | |
図案説明 | 益田川渓谷・中山七里の景観、アユ | |
押印日 | 1985(昭和60)年9月5日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
竹原郵便局(たけはら) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-2314 岐阜県下呂市宮地巾702-4 |
|
新規使用 | 1985(昭和60)年9月10日~ | |
図案説明 | 郷土芸能竹原文楽、天然記念物・シダレグリ、県史跡・初矢峠石畳 | |
押印日 | 1991(平成3)年6月2日 | |
収集方法 | 購入です。 |
上原郵便局(かみはら) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-2499 岐阜県下呂市田口45-6 |
|
新規使用 | 1980(昭和55)年11月1日~ | |
図案説明 | 重要有形民俗文化財農村芝居小屋・白雲座、村芝居風景 | |
押印日 | 1991(平成3)年6月3日 | |
収集方法 | 購入です。 |
金山郵便局(かなやま) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-1699 岐阜県下呂市金山町金山1939-5 |
|
新規使用 | 1975(昭和50)年9月1日~ | |
図案説明 | 堺端、標柱、横谷峡・鶏鳴滝、サンショウウオ | |
押印日 | 1985(昭和60)年11月25日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
東村郵便局(ひがしむら) |
||
図案 | 局種 | 無集配特定局 |
所在地 | 〒509-1603 岐阜県下呂市金山町岩瀬777-3 |
|
新規使用 | 1985(昭和60)年10月14日~ | |
図案説明 | 岩屋ダム、ギフチョウ | |
押印日 | 1986(昭和61)年7月30日 | |
収集方法 | いただきものです。 |
菅田郵便局(すがた) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-1623 岐阜県下呂市金山町菅田桐洞703-6 |
|
新規使用 | 1985(昭和60)年10月14日~ | |
図案説明 | 天然記念物・オオイチョウ、円空仏、袋坂トンネル | |
押印日 | 1989(平成1)年8月5日 | |
収集方法 | 購入です。 |
馬瀬郵便局(まぜ) |
||
図案 | 局種 | 集配特定局 |
所在地 | 〒509-2612 岐阜県下呂市馬瀬名丸64-1 |
|
新規使用 | 1989(平成1)年9月21日~ | |
図案説明 | 村花・ツツジ、馬瀬川のアユ釣り、川、花 | |
押印日 | 1990(平成2)年6月20日 | |
収集方法 | いただきものです。 |