2008年 3月発行の小型印
函館宝来郵便局 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月13日(木)~2008(平成20)年3月16日(日) |
![]() |
記念事項名称 | 青函トンネル開業20周年 |
開設場所 | 函館宝来郵便局 | |
局種等 | 郵便局株式会社 | |
開設時間 | 9:00~17:00 | |
押印日 | 2008(平成20)年3月13日 | |
郵便局住所 | 〒040-0043 北海道函館市宝来町24-6 |
|
備考 | 青函トンネルに入る寝台特急カシオペアと特急スーパー白鳥。 |
函館宝来郵便局 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月13日(木)~2008(平成20)年3月16日(日) |
![]() |
記念事項名称 | 青函連絡線終航20周年 |
開設場所 | 函館宝来郵便局 | |
局種等 | 郵便局株式会社 | |
開設時間 | 9:00~17:00 | |
押印日 | 2008(平成20)年3月16日 | |
郵便局住所 | 〒040-0043 北海道函館市宝来町24-6 |
|
備考 | 上の小型印と情報が似ていたため、危うく郵頼し忘れるところでした。 |
豊島支店 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月20日(木)~2008(平成20)年3月23日(日) |
![]() |
記念事項名称 | 第7回変り種郵趣切手展 |
開設場所 | 切手博物館3階 スペース1・2 〔171-0031 豊島区目白1-4-23〕 |
|
局種等 | 郵便事業株式会社 | |
開設時間 | 10:30~17:00 〔12:00~13:00はお休み〕 |
|
押印日 | 2008(平成20)年3月20日 | |
郵便局住所 | 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 |
|
備考 |
光郵便局 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月21日(金)~2008(平成20)年3月28日(金) |
![]() |
記念事項名称 | ひかり絵手紙同好会10周年記念フェスタ |
開設場所 | 光郵便局窓口 | |
局種等 | 郵便局株式会社 | |
開設時間 | 9:00~19:00 土・日曜日は開設しません。 |
|
押印日 | 2008(平成20)年3月21日 | |
郵便局住所 | 〒743-8799 山口県光市中央4-1-1 |
|
備考 | 福寿草 |
大阪東支店 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月22日(土)~2008(平成20)年3月23日(日) |
![]() |
記念事項名称 | 第21回関西スタンプショウ・〈JAPEX〉大阪展 |
開設場所 | 大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMM)2階 | |
局種等 | 郵便事業株式会社 | |
開設時間 | - | |
押印日 | 2008(平成20)年3月22日 | |
郵便局住所 | 〒541-8799 大阪府大阪市中央区備後町1-3-8 |
|
備考 |
甲子園郵便局 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月22日(土)~2008(平成20)年4月3日(木) |
![]() |
記念事項名称 | 第80回記念選抜高等学校野球大会 |
開設場所 | 甲子園郵便局窓口 | |
局種等 | 郵便局株式会社 | |
開設時間 | 9:00~17:00(土日扱いなし) 22(土)は午前のみ押印可。 |
|
押印日 | 2008(平成20)年3月22日 | |
郵便局住所 | 〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町15−16 |
|
備考 |
西宮東支店 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月22日(土)~2008(平成20)年4月3日(木) |
![]() |
記念事項名称 | 第80回記念選抜高等学校野球大会 |
開設場所 | 3/22と決勝の日(平日の場合)のみ、甲子園局にて臨時出張所を開設予定 | |
局種等 | 郵便事業株式会社 | |
開設時間 | - | |
押印日 | 2008(平成20)年3月22日 | |
郵便局住所 | 〒663-8799 兵庫県西宮市甲子園春風町5−1 |
|
備考 |
厚木北支店 | ||
図案 | 使用期間 | 2008(平成20)年3月29日(土)~2008(平成20)年4月6日(日) |
![]() |
記念事項名称 | 第44回あつぎ飯山桜まつり |
開設場所 | 第44回あつぎ飯山桜まつり開催会場 | |
局種等 | 郵便事業株式会社 | |
開設時間 | 9:00~16:00 | |
押印日 | 2008(平成20)年3月29日 | |
郵便局住所 | 〒243-0299 神奈川県厚木市下荻野970 |
|
備考 |
郵趣ウィークリーを購読して1ヶ月が経ちますが、Webで公開していない小型印って結構あるんですね・・・。
お金がいくらあっても足りません。