2008年 2月発行の小型印
青梅郵便局 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月3日(日)のみ |
![]() |
記念事項名称 | 第42回青梅マラソン大会 |
開設場所 | 青梅市総合体育館北側駐車場 〔198-0036 青梅市河辺4-16-1〕 |
|
局種等 | 郵便局株式会社 |
|
開設時間 | 9:00~15:00 |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月3日 | |
郵便局住所 | 〒198-8799 |
|
備考 | 青梅マラソンは雪で中止になったのに、小型印は廃止にならなかったんですね。 全国から郵頼が届いているし、作っちゃったもんは押さないといけなかったんでしょうね。 郵頼です。 |
札幌大通公園前郵便局 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月5日(火)~2008(平成20)年2月11日(月) |
![]() |
記念事項名称 | 第59回さっぽろ雪まつり |
開設場所 | - | |
局種等 | 郵便局株式会社 |
|
開設時間 | - |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月5日 | |
郵便局住所 | 〒060-0042 |
|
備考 | 郵頼です。 |
旭川支店 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月7日(木)~2008(平成20)年2月11日(月) |
![]() |
記念事項名称 | 第49回旭川冬まつり |
開設場所 | - | |
局種等 | 郵便事業株式会社 |
|
開設時間 | - |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月7日 | |
郵便局住所 | 〒070-8799 |
|
備考 | 郵頼です。 |
網走支店 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月3日(土)~2008(平成20)年3月17日(月) |
![]() |
記念事項名称 | 流氷特急からメッセージ |
開設場所 | - | |
局種等 | 郵便事業株式会社 |
|
開設時間 | - |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月5日 | |
郵便局住所 | 〒093-8799 |
|
備考 | 郵頼です。 |
網走支店 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月8日(金)~2008(平成20)年2月11日(月) |
![]() |
記念事項名称 | 第43回あばしりオホーツク流氷まつり |
開設場所 | - | |
局種等 | 郵便事業株式会社 |
|
開設時間 | - |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月8日 | |
郵便局住所 | 〒093-8799 |
|
備考 | 郵頼です。 |
豊島支店 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月12日(火)~2008(平成20)年2月14日(木) |
![]() |
記念事項名称 | 切手の博物館・愛の切手展 |
開設場所 | 切手の博物館3階 スペース1・2 【〒171-0031 豊島区目白1-4-23】 |
|
局種等 | 郵便事業株式会社 |
|
開設時間 | 10:30~17:00 |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月12日 | |
郵便局住所 | 〒170-8799 |
|
備考 | 郵頼です。 |
豊島支店 | ||
図案 |
使用期間 | 2008(平成20)年2月22日(金)~2008(平成20)年2月24日(木) |
![]() |
記念事項名称 | パソコン郵趣部会展’08 |
開設場所 | 切手の博物館3階 スペース1・2 【〒171-0031 豊島区目白1-4-23】 |
|
局種等 | 郵便事業株式会社 |
|
開設時間 | 10:30~17:00 |
|
押印日 | 2008(平成20)年2月12日 | |
郵便局住所 | 〒170-8799 |
|
備考 | 郵頼です。 |
郵趣ウィークリーを購読して、いち早く小型印情報を知りたいんですが、年会費が払えません・・・。
その分、無駄遣いを我慢すればいいんでしょうが、なかなか・・・。
でも、ネットで公開されていない小型印があるんじゃないかと思うと、くやしかったりします。